ご挨拶
当法人の前身である円城寺社会保険労務士事務所は、昭和35年の開業以来60年の歴史を刻んできました。
私たちは、創業時から一貫してお客様に寄り添い、身近な存在であること、そして社会保険労務士事務所の枠を超え、中小企業の発展と永続を支援するための事業を展開してまいりました。
令和4年1月、社会保険労務士法人みやびを設立し、第2の創業の時を迎えました。 当法人には、勤続20年以上のキャリアをもった業務経験豊富な社会保険労務士が多く在籍しており、このことは私たちの強みであり、誇りであると自負しております。
従業員定着率を高め、お客様へのサービスレベルを向上させる手法として、インターナルマーケティングの実施があります。インターナルマーケティングとは、従業員のニーズ(仕事の有意義感、評価、成長)を捉え、モチベーションと能力を高める社内向けの施策のことで、次の効果が得られます。
「インターナルマーケティングの実施 → 従業員満足度の向上 → 組織に対するロイヤルティの高い従業員の増加 → 従業員定着率の向上 → 知識や経験豊富な従業員が増え、サービスレベルが向上 → 顧客満足度の向上 → 組織の従業員に対する感謝、評価 → 従業員満足度のさらなる向上 → サービスレベルのさらなる向上 → 顧客満足度のさらなる向上」
私たちは、このような好循環を繰り返しつつ、今後もよりよいサービスをお届けすることに努めてまいります。

社会保険労務士法人みやび
代表社員 加藤 真太
法人概要
沿革
1960年 4月 | 円城寺社会保険労務士事務所 圓城寺 清 開業 |
---|---|
1966年 4月 | 労働保険事務組合「東京労務管理推進会」附設 |
2002年 1月 | 円城寺社会保険労務士事務所 圓城寺 雅伸 に代表変更 |
2022年 1月 | 社会保険労務士法人みやび 設立 代表社員に 圓城寺 雅伸 が就任 |
2025年 4月 | 社会保険労務士法人みやび 代表社員に 加藤 真太 が就任 |
名称 | 社会保険労務士法人みやび |
---|---|
所在地 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原2–23–13 TEL : 03-3325-0101 / FAX : 03-3325-0923 |
設立 | 2022年1月 |
代表社員 | 加藤 真太 |
社員 | 圓城寺 佐代子 圓城寺 雅伸 |
執行役員 | 井上 晃 |
従業員 | 8名 |
有資格者 | 社会保険労務士 9名(うち特定社会保険労務士 4名) |
顧問弁護士 | 片岡 勇 https://p-law.jp/member/kataoka/ |
営業時間 | 平日 9時 〜 17時(12時 〜 13時を除く/土・日・祝日は休業) ※12月29日 ~ 1月4日は年末年始休業 |
(2025年4月現在) |

ロゴデザイン
「雅」(みやび)のマークは扉を表現しています。
お客様へいつも扉を開いているという身近さ、フットワークの軽さ、お客様との繋がりをイメージしています。
お問い合わせは、
お電話で
〒156-0043 東京都世田谷区松原2–23–13 京王線明大前駅より徒歩150m
社会保険労務士法人みやび